大阪市福島区のローカルブログ「福島区在住」

初詣もコロナ仕様。幸先詣や分散詣(分散参拝)を行うところも。

記事を書くのが遅れてしまったのですが、読者の皆様は初詣には行かれましたでしょうか。今年の初詣はすっかりとコロナ仕様になっており、「幸先詣(さいさきもうで)」や「分散詣(ぶんさんもうで)」「分散参拝」といった言葉をちらほら見かけるようになりました。昔からある用語らしいのですが、まさかこんな事態で使われるとは昔の人も思って無かったでしょう。

メイン写真は北区大淀南にある浦江八坂神社。行政の関係で今は北区にある神社ですが、私の住む鷺洲はこの浦江八坂が氏神(鎮守)となっています。本当は海老江八坂神社が一番近いんですが、散歩がてらに行ってきました。なお昨年の12月31日の昼頃に行っています。

2020-12-31-12.391.jpg

手水舎にはこんな注意書きが。

2020-12-31-12.393.jpg

アルコール消毒が置かれている光景はなかなかシュール。笑い事ではないんですが。一通り参拝を終えて帰路についていると、コロナに気を取られておみくじをするのを忘れていることに気が付きました。

2020-12-30-13.35.jpg

こちらは聖天通商店街近くにある福島聖天了徳院の張り紙。節分までの2月2日までが初詣期間になるそうです。逆に今まで三が日にあわてて初詣に行っていたのはなんだったんだという気もしなくもないです。

さて明日1月9日~11日は、通常であれば野田恵比須神社の宝の市大祭(十日えびす)となっています。読者の方からも今年はどうなるのか気になる、とご意見を頂いてましたので、ちょっと覗いて来ようと思います。もちろん感染には気を付けて。

古い記事

新しい記事